

口腔内スキャナー(Intraoral Scanner:IOS)には「見えない部分はスキャンできない」という特徴があり、一般的に0.5㎜以上の縁下マージンの撮影は困難です。またコンタクト付近などはIOS本体(ワンド)の先端が歯牙にあたる為、撮影が難しいことがあります。
縁下が深いマージンの場合は電気メスやレーザーなどで歯肉の除去をするか、二重圧排法を用いるなどの前処置を行い、IOSでスキャンする方法があります。
しかし前処置を行っても撮影が難しい場合や、IOSでの撮影が不鮮明になってしまう時に、
通常通りスキャンデータと指示内容をメールでご送付頂いた上で、石膏の支台歯模型(もしくは支台歯付近をシリコン印象したトレー)を郵送していただく方法があります。
これはご送付して頂いたIOSで撮影したスキャンデータに、石膏モデルの支台歯部分だけを当技工所でスキャンして取り込み・データにはめ込む(マッチング)もので、マージン部の撮影が不鮮明であっても、石膏モデルが鮮明であれば正確なマージンラインでデザインできます。
ただしコンタクトや歯列、対合・バイトなどの情報はIOSで撮影されたスキャンデータに依存するので、通常通り正確に撮影する必要があります。
また支台歯部分も、石膏モデルのマッチングの際に必要な為、歯肉から出た部分は鮮明に撮影してください。
基本のスキャンの仕方↓
形成の注意やマージンの種類↓
スキャンデータでのご依頼について
ご相談・お問い合わせ
SNSもよろしくお願いします
Instagram kouseishiken
Twitter KouseiShiken
コメントをお書きください